小学生の身長を伸ばすのに必要な栄養素をどれくらいご存じですか?
子供の身長が伸びないと栄養が十分にとれていないのかなと心配なってしまいますよね。
毎日努力していろいろなものを作ってあげているつもりなのに・・・と思うかもしれせん。
身長を伸ばすためにも栄養があるものを食べさせてあげたいですね。
ここでどんな栄養をとれば身長を伸ばすのに有効なのかをご紹介したいと思います。
必要な栄養素を知ることで小学生が身長を伸ばすためにどんなものを食べたらいいのかが分かります。
必要な栄養素からメニューを考える事で少しでも栄養バランスの取れた食生活を送りましょう。
1.小学生の子供が身長を伸ばすために必要な栄養素はコレ!
何を食べたら身長を伸ばすことにつながるのかについては、やっぱりみなさん気になりますよね。
一般的に体の成長を助けるといわれている「カルシウム」やその他の栄養素についても触れていきたいと思います。
1.1. 骨の成長に欠かせない4大栄養素とは
身長を伸ばすのには丈夫な骨作りをすることが必要です。
カルシムの吸収を効果的にするのはビタミンD、ビタミンKです。
成長ホルモンの分泌に関係する亜鉛もかかせません。
〇カルシウム・・・牛乳、小松菜、小魚、豆腐、乳製品、ごま、ナッツなど
〇ビタミンD・・・卵、魚介類、きのこ類
〇ビタミンK・・・肉類、海藻類、ホウレンソウ、キャベツ、ブロッコリーなどの野菜類
〇亜鉛・・・牡蠣、タコなどの魚介類、肉類、大豆製品
うまく組み合わせて食べることで骨の成長を促すことができるのです。








1-2.カルシムはたんぱく質と一緒にとる
カルシウムといえば一番身近にある牛乳を思い浮かべますがただ牛乳を飲むだけでは身長は伸びません。
カルシウムは骨の密度を上昇させる栄養素です。
骨を成長させるにはたんぱく質と一緒にとることが大事なのです。
たんぱく質を多く含むのは肉類、魚介類、卵、大豆製品、乳製品です。
添加物の多い食材はカルシムを骨にするのを阻害して背を伸ばす妨げになってしまうので注意したいところですね。
カルシウムとたんぱく質を組み合わせて摂取することで身長を伸ばすのに効果的です。
1-3.高たんぱく・低脂肪を意識してとる
たんぱく質はいくつかを組み合わせると効果が表れると言われています。
1日で小学生がとるたんぱく質は7歳で60g、10歳で70g必要になります。
カルシウムたっぷりの牛乳、納豆や豆腐などの大豆は毎日とるとよいですね。
和食中心にするとたんぱく質も多くとりやすくなります。
いい骨作りを意識することで身長を伸ばすのにプラスに働きます。








2.栄養素をとれるオススメの食事例
子供の成長を助ける栄養素はわかっても、どうやってその栄養素を毎日子供に与えようかは献立を考えるお母さんには悩みの種ですね。
簡単に成長に必要な栄養素をとることができる献立の例や、おやつなどを紹介します。
2-1.朝ごはんでカルシウムとたんぱく質を摂取
和食パターンの例
〇ごはん・納豆・味噌汁(豆腐)・鮭の塩焼き・卵焼き
〇ごはん・貝類の味噌汁・アジの干物・目玉焼き・納豆
洋食パターンの例
〇トースト・チーズオムレツ・ブロッコリーのツナ和え・牛乳あるいは豆乳
〇チーズトースト・牛乳あるいは豆乳・ツナサラダ・ゆで卵
和食の朝食では納豆・豆腐・味噌汁・魚類でたんぱく質とカルシウムがとれます。
洋食の朝食ではチーズでカルシウム、ブロッコリーやツナでビタミン類を吸収できます。
いつも朝ごはんかもしれませんが少し栄養素を意識した食材を使ってみてください。
2-2 .身長を伸ばすオススメのおかず例
簡単でお手軽にできるおかずの例をご紹介しますね。
〇豆腐ハンバーグ・・・ひき肉と豆腐を混ぜ合わせたハンバーグです。シメジなどのキノコを乗せるとよりいいです。カルシウムやビタミンが吸収されて子供もおいしく食べられます。ブロッコリーなどの野菜をつけあわせたり、汁物を添えたりしてバランスをとりましょう。
〇ひじきご飯・・・ひじきの煮物の具材をご飯に混ぜたものです。ひじきには牛乳の12倍のカルシウムが含まれているんです。おいしくて簡単にカルシウムを多くとることができます。肉料理や汁物でたんぱく質のおかずと一緒にとるのも効果的です。
〇親子丼・・・卵と鶏肉でビタミンを摂取できます。あさりの味噌汁、ホウレンソウのお浸しを添えれば身長を伸ばすための栄養をうまく取ることができます。
2-3.身長を伸ばすオススメのおやつ例
こんなおやつなら身長を伸ばすことに役立つかも?子供さんのためにもおいしくて体に良いおやつをあたえてあげたいですね。
オススメのおやつ例
〇バナナ&ヨーグルト・・・バナナをカットしてヨーグルトと混ぜます。カルシウムのほかに食物繊維や善玉菌が増えるので運動をする子供にも最適なおやつです。
〇牛乳かん・・・牛乳と寒天をまぜて固めたものです。豆乳でもできます。カルシウムやたんぱく質をとることができます。甘みのあるフルーツを加えてもよいですね。牛乳が飲めない子にはココアにしてもポリフェノールをとることができます。ココアにもカルシウム、たんぱく質が含まれています。
〇チーズのおやつ・・・チーズパンやスティックチーズ、チーズクッキーなど。チーズをとることでたんぱく質とカルシムなどをとることができます。
子供の身長を伸ばす栄養素についてのまとめ
いかがでしたか?
子供身長を伸ばすにはやはり食生活はとても大事です。
健康的に身長を伸ばすためにも特にカルシウム、たんぱく質を多くとるように意識したいですね。
栄養面で子供の身長を伸ばしたいときはぜひ参考にしてみてください。
























コメント